予防歯科
歯の健康は毎日のケアから
歯の健康は毎日のケアの積み重ねです。毎日適切なプラークコントロールや歯科医院でのプロケアを行うことで、次第に歯質がツルツルになっていき、汚れも付きにくくなります。プラークコントロールとは、歯垢を除去し、歯石ができないようにすることです。
歯医者に行くたびにむし歯や歯周病が増えているような気がするという方は、適切なデンタルケアができていないと考えられます。当院で予防方法の指導やプロによるクリーニングを受け、間食を減らしていただくことで、プラークの付着状況は変わるでしょう。それによってむし歯や歯周病になりにくい歯になります。
予防歯科でお口の健康を強化
ブラッシング指導
歯磨きは毎日行うものですが、私たちはどれほど熟達しているでしょうか。歯磨きには正しい磨き方があり、意外と多くの方ができていないのが現状です。
歯科衛生士によるブラッシング指導を受けていただくと、適切な磨き方を修得することができます。歯間が気になる方にはデンタルフロスや歯間ブラシの方法もご指導できますので、お申し付けください。
クリーニング(PMTC)
歯科医院では、歯ブラシよりももっと的確に細かな汚れを取る器具を取り揃えております。歯ブラシで100%歯垢を取り除くことは難しく、どうしても磨き残しが発生しがちです。
プロによるクリーニングでは歯磨きで落とせなかった歯垢+バイオフィルムを取り除き、歯石の除去を行います。口腔内の細菌状況改善、むし歯・歯周病のリスク軽減にもなりますので、定期的にご利用ください。
定期検診
毎日の歯磨き、歯間の掃除がきちんとできているかどうかチェックします。プロのクリーニングもうけて頂きます。
頻度としては、3~4か月に一回は検診が必要です。定期的に健康な状態を診ることで、異常があれば初期の段階で発見することができます。
歯周病治療
歯周病の症状とは?
歯周病は以前歯槽膿漏という病名で知られていた、歯肉の病気です。若い人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、実は若くても歯肉に問題があるケースも少なくないのです。以下のような症状が複数あると、歯周病にかかっている可能性があります。
- 歯肉が赤み・丸みを帯びてぶよぶよしている
- 歯磨きの際に歯肉に血が滲む
- 口臭がする
- 歯がぐらぐらする
- 歯肉が下がってきた
- 硬いものを噛むと歯が痛い
- 歯肉から膿みが出てくる
歯周病とは、不潔にしていると起こる病気です
歯周病は口腔内の清掃が適切になされず、歯垢や歯石が蓄積していると進行します。歯垢などが溜まると口の中の歯周病菌がそこに隠れ、増殖します。更に歯周ポケットを形成し、そこで毒素を出し、歯周組織を破壊していきます。
歯周病の進行はとても遅く、場合によっては何十年もかけて悪化します。更に、むし歯のように痛み始めるのはかなり進行してからですので、病気に気付きづらいという側面もあります。毎日の不充分なケアによって、少しずつ進行するのが歯周病ですので、定期検診が発見の鍵です。
歯周病の治療法
スケーリング
歯石を専用の器具で除去する処置です。保険適用のクリーニング内で行うことができます。歯石は歯垢が唾液と混ざって石灰化したものです。
歯石は歯磨きでは落とせませんので、できてしまったらスケーリングで取るしかありません。スケーリングが終わったら、歯肉の様子を見て、改善しているようであれば終了します。
ルートプレーニング
歯周病の場合、歯石は歯周ポケットの内部にまで入り込んでいることが多くあります。4mm以上の歯周ポケットができている場合、スケーラーの器具は届きません。そこで行うのがルートプレーニングです。
歯周ポケット奥深くまで入り込んだ歯石や病変部を専用器具で取り除きます。最後に歯面を滑らかにし、汚れが付きにくくします。
歯周内科治療
以上で紹介した処置は外科的な治療方法ですが、内科的な治療方法もあります。歯周内科は歯周病菌を薬で殺すというものです。
歯周病菌は口腔内に常在菌として複数存在していますが、重度になると通常はいないようなカビや原虫といった微生物まで住み着くようになります。抗生物質を服用することで、これらの微生物を殺菌し、症状を改善させます。