当院は、「痛くなったら行く歯医者」ではなく、「痛くならないための歯医者」でありたいと考えています。そのために、当院では「虫歯」「歯周病」「歯並び」の「予防」を行っています。歯並びが悪いと虫歯や歯周病になるリスクが高まり、虫歯や歯周病になると歯を失うリスクがあります。歯を失うと認知症、糖尿病、心筋梗塞など全身疾患の発症リスクが高くなるため、当院では、 「虫歯」「歯周病」「歯並び」、ひいては「全身疾患」の「予防」も行っているとも言えます。
歯周病とは「歯ぐきや歯の骨」の感染症のことを言い、歯を失う原因の1位となっています(虫歯より多い)。歯を失わないために、歯周病は治療していくべきですが、実は歯周病は初期では自覚症状はなかなか出てこないため、患者様から歯周病の検査や治療を主訴としてご来院いただくケースは多くありません。
(ほとんどの場合が、「歯が痛い」という虫歯が主訴です)
この歯周病の有病率ですが、「平成28年歯科疾患実態調査(厚生労働省)」のデータをみると、30代以上では「3人に2人」が所見が見られます。ギネスブック2001には、『全世界で最も患者が多い病気は歯周炎などの歯周病である。地球上を見渡しても、この病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない』と掲載されているほどです。
当院では、ほとんどの患者様に「歯周病検査」を受診いただいております。歯の骨の状態、歯ぐきの状態、菌の状態、虫歯・歯周病リスクを検査で測ります。患者様によって、状態が違いますので、まずは状況を把握して適切な治療をご提案します。もし、気になる方、ご興味がある方はお気軽にご来院ください。
当院では、「検査+内科的治療」で歯周病を治療していく「歯周内科治療」を取り入れております。
歯周内科治療を行うことで、長い年月で蓄積した歯周病菌を一度綺麗にリセットできます。
ただし、歯周病が完治することはありません。一度リセットして綺麗になったお口の中を、
で守っていきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
土曜は09:00~13:30/14:30~16:30の診療となります
※ 初めてご来院される方は、最終受付時間が平日は17:00、土曜日は15:30となります
【休診日】
水・日・祝日
※祝日がある週は水曜日診療
●歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。
●口腔管理体制強化加算
当院は、「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たした医院に認定されています。
・虫歯や歯周病予防のためのPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布を保険適用で提供しています。
・訪問診療による口腔ケアやリハビリを、保険適用で提供しています。
・歯科疾患の重症化予防や、高齢者対応に関する研修を受けた歯科医師が在籍しています。
●歯科外来診療医療安全対策加算
・安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき十分な装置・器具等(自動体外式除細動器(AED)
・経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)・血圧計・救急蘇生セット)を整備しています。
・診療における偶発症等緊急時等に対応するために連携している医療機関の名称
・医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施を行っています。
●CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。
●クラウン•ブリッジの維持管理
当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
●一般名での処方について
特定の薬が不足した場合でも、必要な薬を確保しやすくするため、後発医薬品がある薬については、患者さまに説明したうえで商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。
●緊急時の連携保険医療機関
医療機関の名称 蓮沼医院
所在地 〒116-0014東京都荒川区東日暮里6-51-8
緊急時の連絡 03-3891-1170
●医院名・代表者名
日暮里じんデンタルクリニック・小児歯科・矯正歯科
佐々木 仁
【平日】09:00~13:30/15:00~18:00 【土曜】09:00~13:30/14:30~16:30
※初めてご来院される方の最終受付時間は平日は17:00、土曜は15:30となります。
水・日・祝日は休診(祝日がある週は水曜日診療)
※土曜日の訪問診療の受付はしておりません。
日暮里じんデンタルクリニック・小児歯科・矯正歯科
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目17−12 国際理容協会ビル 1F
TEL:03-5850-5478 FAX:03-5850-5487
JR 日暮里駅下車 徒歩5分
JR 鶯谷駅下車 徒歩8分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 - 13:30 | ● | ● | △ | ● | ● | ▲ | / |
15:00 - 18:00 | ● | ● | △ | ● | ● | ▲ | / |
▲ … 土曜は09:00~13:30/14:30~16:30の診療となります
△ … 祝日がある週は水曜日診療となります
※ 初めてご来院される方は、最終受付時間が平日は17:00、
土曜日は15:30となります
※ 土曜日の訪問診療の受付はしておりません
【休診日】 水・日・祝日 (祝日がある週は水曜日診療)