金属アレルギーとはなにか
近年、金属アレルギーによって体に様々な異変が起きる方が増えております。
そもそも金属アレルギーとはなんでしょうか?
金属から発生する金属イオンが原因で様々な悪影響がでるアレルギーのことです。
金属アレルギーでは様々な症状が起こります。
・皮膚がかぶれる
・頭痛やめまい
・肩こり、疲労
・じんましんや湿疹
・集中力や記憶力低下
・ほかのアレルギーが増える
・脱毛
などです。
これらの症状が起こっていて、お口の中に金属が入っている方は、もしかしたらお口の中の金属が原因の1つになっているかもしれません。
銀歯がお口の中にある場合、常に唾液に触れているため、金属がさびて溶け出し、少しずつ体内へ入っていきます。
そして突然金属アレルギーを発症するのです。
先ほどの金属アレルギーの症状に当てはまるものがある場合はお口の中の金属を外していくという対策をすることができます。
当院では、金属を一切使っていないメタルフリーの詰め物がございます。
メタルフリーの白い詰め物は金属アレルギーの症状の軽減や予防だけではなく、保険の銀歯より虫歯の再発や、しみる症状を抑えることもできます。
気になる方はぜひ一度当院にお越しください!詳しくご説明をさせていただきます!
お待ちしております。
日暮里 歯医者
じんデンタルクリニック
歯科衛生士 大岡美歩
2019年4月8日 (月)
カテゴリー: スタッフブログ,虫歯治療