自分の口臭が気になったことはないですか?( ^^)
みなさんこんにちは!最近インフルエンザが流行していますが、体調崩していないですか?( ^^)
実は歯をしっかり磨いているつもりなのに口臭が気になる・口臭がすると指摘されてしまったなど口臭の原因で悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
口臭の原因は様々なんですが、主にお口の中の汚れから発生している場合が多くみられます。お口の中をしっかり磨いているのに口臭がする場合には、
舌苔(ぜったい)という舌の汚れが原因かもしれません。
舌苔(ぜったい)は食べかす・細菌・いらなくなくなったお口の組織などでできていて、舌についていると口臭の原因になるおならのようなガスを出したり、味覚が鈍くなったりします。気になる舌苔の汚れは舌用のブラシで磨くときれいに取ることができます。
市販の舌ブラシは、気軽に使うと危険です。逆に口臭を憎悪させてしまったり、味覚が鈍感になったりすることがあります。ですので、舌ブラシのチョイスはとっても大切です!できるだけ舌を傷つけずに効率良く汚れを取ることができる歯科専用の歯科衛生士がおすすめする安全な舌ブラシを当院で扱っております。気になる方は是非スタッフまでお声がけ下さい!!
《舌の汚れチェック》
5つの項目で当てはまるものが2つ以上の場合、舌磨くことをおすすめします。
□舌の表面が白っぽく濁っている
□舌の表面が黒っぽい
□舌の表面が黄色っぽい
□舌の表面を擦ると汚れが取れてくる
□手で口を覆い息をすると臭いが気になる
*正常な場合でも少し舌苔は舌についています。もし自分が正常ではないか不安な場合はいつでもじんデンタルクリニックにご相談下さい!
日暮里 歯医者 じんデンタルクリニック 歯科衛生士 仲川
2018年2月9日 (金)
カテゴリー: お知らせ,ブログ,スタッフブログ