根管治療とは?
みなさんこんにちは!
突然ですが、根管治療という治療をご存知ですか?
歯の根っこの部分の治療のことです。
歯の根っこの中の神経や血管など(合わせて歯髄と呼びます)が通っている管を根管といいます。
根管治療は、深い虫歯や歯の亀裂、外傷などで歯髄が炎症や感染を起こした時に行います。
炎症や感染をそのままにしておくとどうなるのでしょうか?
・歯が痛くなる
・炎症が広がって歯ぐきが腫れる
・リンパ節が腫れる
・発熱
・根っこの周りの骨がなくなってしまうので、入れ歯やインプラントが難しくなる
・細菌が血流にのって全身に回る
という可能性が出てきます。
お口の中だけではなく、全身的に影響が出る可能性があるのでとても怖いですね。
根管治療をすることによってこれらの症状が軽減したり、治癒したり、予防できたりします。
根管治療では、細菌によって汚染されたり、感染してしまった歯髄を取り除き、消毒をします。最終的にお薬を詰めて細菌が再び入り込まないようにします。
歯にお薬を入れた後は根の先まで薬がしっかりと入っているかレントゲンで念入りに確認を行います。
ご自身の歯を抜かずに守っていくためにも、もし根管治療になった場合にはしっかりと治して、お口の中と全身も守っていけるようにしていきましょう!
日暮里 歯医者
じんデンタルクリニック
歯科衛生士 上原麻希
2021年7月27日 (火)
カテゴリー: スタッフブログ,虫歯治療