むし歯の深さを表した記号C1・C2・C3・C4知ってますか?
皆さん、こんにちは!!(^^)/
本日はむし歯の深さを歯医者では記号で表しています。CO~C4という記号で区分けについてお話させて頂きます。
COというのが一番むし歯の進行度合いが軽く、1~4と数字が上がっていくとむし歯の深さが深いことを表しています。
CO(健康な歯)
歯の組織の中で一番固いエナメル質はとけていないが、歯が白っぽくなっているので歯ブラシをよく当ててもらい定期検診で要観察が必要です。
C1
エナメル質がとけている状態です。ただとけている範囲がエナメル質でむし歯が留まっているため、ほとんど痛みもありません。要注意観察が必要です!!
C2
エナメル質からむし歯が進み、やわらかい組織までむし歯になっているので、治療が必要な範囲です。時々、冷たいものや食べ物を食べて痛みを感じることがあります。
C3
歯の神経までむし歯が進んでしまっている状態です。何もしなくても強い痛みを感じます。
C4
歯の部分が、むし歯でほとんどなくなってしまい、歯の根だけが残っている状態です。神経が死んでしまっている場合は痛みを感じません。最悪、歯を抜いて治療を行うこともあります。
むし歯の進み具合によって、ご自身の大事な歯を残せるかどうか、大きく変わってきます。もし、気になる症状がある方や定期検診をなかなか受けていない方は是非当院までお問合せ下さい。
日暮里 歯医者
じんデンタルクリニック
歯科衛生士 仲川
2018年7月3日 (火)
カテゴリー: お知らせ,ブログ,スタッフブログ