お子様のフッ素塗布について
皆さんこんにちは!
今日はお子様のフッ素塗布についてお話していきます(^▽^)/
当院ではお子様の健診の際に、フッ素塗布をさせていただいておりますが、
フッ素がなぜむし歯予防に効果があるのか、ご存知な方は少ないのではないでしょうか。
そもそもフッ素とはどのような物なのでしょうか??
実はフッ素は私たちの身近な自然界にある元素の一つで、特別な薬品などではありません。
私たちにも身近な「魚」や「果物」「お茶」にも含まれている元素の一つなのです。
フッ素は虫歯予防だけでなく、丈夫な歯や骨を作るための大切な役割を果たしています。
フッ素の役割は簡単に言うと、カルシウムを歯に届ける”運び屋”です。
大きく分けると、フッ素の虫歯予防の効果は3つあります。
➀歯から溶け出したカルシウムなどを歯に戻す。
②歯の質を強く・硬くし、溶け出しにくい歯にする。
③むし歯菌を弱らせる。
この3つの効果で虫歯のリスクを下げることができます!!
フッ素の利用のポイントは”毎日続ける”事です!
フッ素はフッ素ジェルや歯磨き粉の中に含まれています。
これらを利用して、寝る前にフッ素を取り込む習慣をつけていきましょう。
歯は生えたてが一番弱いので、歯が生え始めたらフッ素を塗る習慣をつけていただくのがベストです(*^-^*)
また、歯科医院では3カ月に1度の 高濃度フッ素塗布を行わせて頂けますので、定期的に健診にお越しください!
日暮里 歯医者
じんデンタルクリニック
歯科衛生士 柳内 朋子
2019年6月14日 (金)
カテゴリー: ブログ,スタッフブログ,虫歯治療,予防歯科・歯周病治療,小児歯科,小児キッズクラブ